2019年5月20日(月)
昨日の稽古は、突発的事態が重なって欠席者が多く、13時入りがあきさんと私、17時入りがさっこさんと、3人だけでした。
実は、今回の作品で、えっらい長セリフがあるのが、あきさんと私。
そして、この長セリフで演出家さんから毎回ダメ出しを喰らっているのも、あきさんと私。
というわけで、ツーアウト・フルカウントからピッチャーのモーションとともにセカンドランナーが走り出すのと同じくらい自動的に、私とあきさんの特訓になったのでした
* * *悲しいかな、己の演技に自信のない私は、どーしても、「
モノローグなんてやったら、お客さんが絶対に寝ちゃう」と思ってしまうので、アッチに掛けたり、コッチにぶつけたりと、セリフの方向を変えて間をもたせようとするんですが、演出家さんからは毎回NG。
それでも、「そんな演出家さんでもOKと言うくらいに、上手に変化をつければ…」と思って、先週は思いつくかぎりに小細工を施してみたんですが、結果は全面的にNG
うう〜、やっぱり、逃がしてくれないのね(T_T)(そりゃ、そうか)
要するに、モノローグを、モノローグとして、きちんとやりなさいってことなんだよな。と、(う〜ヤダ〜と思いつつも)腹を括り、プランを練ってきたのでした。
すると…、
本間さ〜ん、いいじゃない
先週は、もう、どこ行っちゃうんだろうと心配したけど、ちゃんとコッチに来てくれて、嬉しいわ〜(笑)
と、お褒めの一言
f^_^;)まだ、セリフも入り切ってないし、整理が不十分な箇所も残っているのですが(ビシッと指摘されました)、とりあえず、基本線はできたかなと。
もうねぇ〜、本作では、登場したと思ったらそのまま長セリフに突入なんで、ここをクリアしないことには先に進めないんですよ。
こわい、こわい。
* * *で、お次は、あきさん。
今公演は主催 兼 衣装 兼 役者その他諸々で大車輪のあきさんなんですが、スタッフワーク関係で一応の見通しが立ったお陰か、この日はとっても生き生きしていて、演出家さんからも、
やっと、あきさんらしくなってきたじゃな〜い
先週は、死んでたわよ〜、死人。今日は、生きてるわ〜。と及第点。
* * *もちろん、その他のシーンも互いに代役をこなしながら一通りやったんですが…、
実は私、今回は上手な役者さんが他にたくさんいるので、代役はほとんど回ってこないんです。
(下手な代役だと、本役さんが演りにくいですからね)
でも、この日はさすがに演らざるを得ず、主役から何からアレコレ演らせていただき、(下手クソではありましたが)楽しませてもらいました。
そんなわけで、私もあきさんもブッ通しの稽古となり、足がパンパンになりました(笑)。
* * *稽古後は、美女3人にお誘いいただき、駅前の居酒屋へ。
ただの(元ワタミが名称変更しただけの)大衆居酒屋なんですけど、写真1枚だけ、載せておきましょうか。

最初に来た3品。
右から、生姜&トマト、シーザーサラダ(的なサラダ)、Asianを強調した麻婆豆腐。
この麻婆豆腐がウリだったみたいなので、注文してみました。
ま、どれも美味しかったんですけど、企業としてのブラック度がどれくらい改善したかは分からないので、あまり褒めないようにしておきます(笑)。
さ、次の稽古に向けて、またセリフを覚えなきゃ
