2017年10月29日(日)
また台風ですね。
この22号はサオラーって名前だそうです。
個人的にはサオリちゃんの追っかけだとしか思えませんが、別名ベトナムレイヨウというウシ科の動物なんですって。
へえ〜。
それはさておき。
昨日は、先週に続きイベント関係の仕事で休日出勤。
台風接近でヒヤリとしましたが、無事に終了。
そして本日は、娘のバレエの発表会。
娘と嫁さんが朝から出かけ、息子と私は昼頃に会場へ行く予定です。
金曜に熱を出して寝込んでいた娘、病み上がりですが、さあ、上手く踊れるか

本人も私も楽しみにしていたので、頑張ってほしいところです。
で、それもさておき。
遅ればせながら、先週の残り2回分の稽古日誌です。
* * * * *
25日(水) 彼理坂異譚
先日もチラッと書きましたが、電車の事故で四苦八苦した日のこと。
この日はまなみちゃんが別の舞台の稽古のため、お休み。
(彼女は私たちの舞台が終わったら、すぐに次の本番があるんです。まなみちゃんにせよ、舞台を終えたばかりの菜月さんにせよ、よくウチへの出演を受けてくれたものです。多謝
m(_ _)m)
そんなわけで、菜月さんと岩井さんのシーン2つをたっぷり稽古しました。
岩井さんという役者は、もともと相手との受け応えを大切にする人ですが、今回はとくに相互の呼吸を大事に大事に演じているなと感じます。
吸ってから吐き、吐いてから吸う。
だから、相手が自分に向かってしっかり吐いてくれないと吸えないし、吸えなければ相手に向けて吐くこともできない。
当たり前と言えば当たり前なんですが、独りの世界に籠り独りで呼吸して、それで芝居してるつもりの役者って、けっこういます。
そういう役者は、脚本を見ても自分のセリフばかり読んでたりします。
これに対する菜月さん。
その意味では、まだ呼吸にぎこちなさがあるんですが、ときどきドド〜ンと吹き付けてくる。
そんなときは、私も「おおっ」とのけぞり、岩井さんも「うっ」と詰まる。
背筋がゾクゾクするような瞬間が幾度も訪れます。
さて、これを活かせるか、本間宗南

初演の(私のイメージに近かった)「おマツ」とは明らかに別人の「おマツ」がここにいるんですが、だからこっちのイメージに従わせるのではなく、いかにして葉月結子的要素をこの作品に取り込み、どれだけ新しい「おマツ」を生み出せるか…


再演は、こういう楽しみがあっていいですね。
こういう挑戦ができて、この本は幸せ者だなと思いますし、今後、何人もの「おマツ」や「キミちゃん」が生まれたらいいなと願っています。
* * *
26日(木) 赤鳥恋歌
その翌日は、高田馬場で赤鳥恋歌の稽古。
が、夕方、もりさんより風邪でダウンの報。
ガ〜ンとショゲましたが、予定を変更して田谷さんとYUKIさんのシーンを集中的にやろうと決めて稽古場へ。
すると、やや遅れて到着したYUKIさんも風邪気味。
う〜ん

ここで田谷さんに風邪を感染すわけにはいかず、しかし稽古はしたい…
…ので、苦肉の策として、YUKIさんは袖から(抑えめに)セリフのみ、田谷さん一人が立ち稽古という、「半立ち」稽古(田谷さん命名)をすることに。
で、この日の感想を2つ。
1. 田谷さんって人は、素晴らしく感度のいい役者だな。
3年前の彼理坂初演でキミちゃんを演じた由利尚子さんも非常に敏感で、こっちの一言でビュ〜ンと反対側まで跳ねていくような女優さんでしたし、実は前出の菜月さんも私のコメントを受けてガラッと芝居を変えてくるタイプ。
そして、この田谷さんも、シーンを繰り返す度にどんどん芝居を変えてきました。
2. じゃあ、何でそんなことができるのかな、と考えてたら、「そっか、引き出しが多いんだ」と。
YUKIさんも、「あれがあるから、前回(まだ読込み不足でした)も落ち着いてたのね〜」と感心してましたが、なるほど、そういうことか。
なので、
私 田谷さん、いま演ったの、全部組み合わせて。
田谷さん はははっ(苦笑しつつ、

)
YUKIさん 言うのは簡単よね〜。もう、欲張りさんっ(笑)。
次回の稽古でどんな演技を見せてくれるか、とても楽しみです。
各シーン、だんだん形が見えてきました。
あと少し、あと少しだな〜。
* * *が、YUKIさんの咳が増えてきたので、「もう限界」と21時過ぎで切り上げることに。
冷えてきたし、翌週からのスパートに向け、役者さんにしっかり休んでもらおうとの配慮だったのですが…、
YUKIさん やっぱり、熱燗でキュッと体を温めて寝るのがいいよね。
というわけで、前回同様、イケてる焼きとん屋さんへ。
で、予想どおり、熱燗がキュッ、キュッ、キュッ…、と続いて、結局、最後まで私たちと呑んでました。
むむ〜、本末転倒というべきか、役者の鑑というべきか、さすがアングラ系と言っておきましょう(笑)。
じゃ、最後に、この日の3品。

まずは野菜盛り。
マヨネーズが今にも垂れ落ちそうですが…やはり落ちました。
風邪ひきさんなYUKIさんが生姜を、しはかたさんと岩井さんがセロリを食べ、あとは私が多めに。

ポテトフライとコンニャクのピリ辛炒め(冷製)。
このコンニャクが美味かった。酒に合います。

そして、シメの塩らっきょ。
以上、肉系の合間に食べたものでした
m(_ _)m * * * * *おお、もうこんな時間だ。
息子を連れて出かけねば…と思っていたら、息子がトボトボトボと入ってきて、
息子 お姉ちゃんが録ってたテレビ、間違って消しちゃった(ベソ)。
私 仕方ない。「ごめんなさい」するしかないだろ。
と答えたものの、
あちゃ〜、これは帰ってから一波乱あるぞ(笑)。